Skip to content →

Viva! Longblack! Posts

Compak K10グラインダ到着!

先月のうちに成田に着いてたFedExの荷物が今日やっと届いた。 なにやら通関で引っかかって、成田に4~5日ほど放置されていたのだ。引っかかった理由が「カスタマーの電話番号が記入漏れ」ということだったのだが、成田のFedExに電話して一件落着、そのあとすぐ発送手続きをしてくれた。 ... Read more

Leave a Comment

「渋カフェ」を読んだ

「渋カフェ」という本を読んだ。 出版社の説明によれば、 どちらかといえば渋い感じのカフェだったり、喫茶店だったり……略して「渋カフェ」 だそうだ。 こだわりのあるカフェをジャンル別に紹介している本。 そのジャンルをはじめのほうからいくつか紹介すると、 眺めのいい店 一人で篭りた... Read more

Leave a Comment

「隣のカフェが儲かっている本当の理由」という本を読んだ

となりのカフェが儲かっている本当の理由という本を読んだ。 「となりの○×が儲かっている本当の理由」シリーズのカフェ版である。 エステサロン、治療院、美容院に続く第4弾なのだが、その本により作者は違う。それぞれその道のプロが作者となっており、今回の「カフェ」では中村新という人が書... Read more

Leave a Comment

Espresso Partsから一個目の荷物が届いた。

Espresso Partsから、三つの荷物が送られている。 ひとつはエスプレッソマシン、ひとつはグラインダー、これらはFedExで贈られており、もうひとつは小物類で、これはUSPSで送られている。 今日の午後、そのUSPSで送られた小物類が到着した。 まずはコレ、タンパー。 E... Read more

Leave a Comment

コーヒーハンターと100グラム7350円のブルボン・ポワントゥ

コーヒーハンター -幻のブルボン・ポワントゥ- という本を読んだ。 子供の頃よりコーヒーに魅せられた作者が、エルサルバドルへの大学留学を機に世界中を駆け巡り、絶滅したと思われたコーヒーの原種に近いブルボン・ポワントゥを復活させるまでの話だ。 作者のホセ川島氏は、なんとも熱い人で... Read more

Leave a Comment

焙煎&カッピング体験

いつもお世話になっているカフェで、焙煎とカッピングを体験させていただいた。 まずは焙煎。 煎っ太郎というサンプルロースター(小型ロースター)を使ってローストするのを見させてもらった。 生豆はなんか大豆みたいなニオイがするのだが、1ハゼするころには豆くささも抜けてきて、いつものコー... Read more

Leave a Comment

エスプレッソマシンの輸入・その後

Espresso Partsへ発注したのが6月18日の夜。 翌19日の朝には早速アメリカのFedExから「発送のための書類が来てますよ」という連絡があった。(いずれも日本時間) さて、ここにはなんと23日(アメリカ時間)に配送予定と書いてあるわけだが、22日現在でまったくステー... Read more

Leave a Comment

エスプレッソマシン&グラインダ輸入顛末記

とうとうエスプレッソマシンとグラインダを発注した。日本でも手に入るモデルなのだが、アメリカのショップから買うとかなり安いので、輸入することなった。 輸入したほうが安いけど、不安で・・・という人(がこのブログを見てれば、だが)のために、顛末を書いておこうと思う。 実は、ショッピング... Read more

Leave a Comment

便利なサイト発見 Espresso Supply

Coffee Geekでレビューとか見てたら、すごく便利なサイトが紹介されてた。 Espresso Supply シアトルにあるエスプレッソ関連の店で、常時700アイテムを用意しているらしい。 国外からの注文は150ドル以上から受付。 便利なサイトって言っても、よくあるアメリカの... Read more

Leave a Comment