Skip to content →

Viva! Longblack! Posts

移動カフェ号を注文してきた

先日の記事で、移動カフェの可能性を考えてみたが、よくよく考えてもやる価値は十分にあるということで、さっそく善は急げとばかりに懇意にしているディーラーさんへ車を発注してきた。 ざっくりだけど、車両代が30万円前後、乗り出しで約40万円ということで、当初の予算より10万円ほどオーバー... Read more

Leave a Comment

新しいマシンで初めての抽出(2) プロのバリスタがウチに登場の巻

以前よりお世話になっているロースター兼カフェさん(以下、Fさん)に、一度マシンとグラインダー見に来てくださいよ、と言っていたのですが、ちゃんとした抽出が全然できてない段階でその日がやってきてしまいました。 本当は、 僕「ほら、こんな感じで抽出できるようになりましたよ~」 F「どれ... Read more

11 Comments

新しいマシンで初めての抽出

まずはグラインダーの調整から。 刃の中とドサーの中が分解掃除できなかったので、クリーニングを兼ねて適当な豆を挽いてみる。異物がもし入っていたとしても豆と一緒に排出されると思う。 近所のディスカウントショップで買ってきた豆。 500グラムで398円。激安というか爆安。 とりあえず... Read more

6 Comments

Simonelli OscarとCompak K10設置

エスプレッソ機材マニアの皆さん、たいへんお待たせしました。 ウチにやってきたNuova Simonelli OscarとCompak K10の搬入から設置までをレポートします。 (エスプレッソ機材マニアの皆さんとは誰かと言いますと、このブログの検索ワードは、エスプレッソ機材関係の... Read more

21 Comments

驚異のラテアート(笑)

グラインダーが電動、エスプレッソの抽出もミルクのスチームも電動、そしてどうやら、ラテアートまで電動で行われるようになりつつあるようで(笑 ロゼッタ描いてると「遅れてる~」などとお客さんにバカにされる時代が来るのかも知れない・・・ ... Read more

Leave a Comment

移動カフェのプラン

移動販売車によるカフェをやってみよう! というわけで、おぼろげながらこんなプランを立ててみた。 まずは何と言っても移動販売車である。 安くて目だって丈夫そうな、ダイハツミゼットⅡをチョイス。 (このツートンカラーは300台の限定車) そして目指すは「世界一小さいカフェ」(笑 何... Read more

Leave a Comment

コーヒー・カフェ関連資格

コーヒーとカフェに関する資格。 名称 コーヒーインストラクター検定2級/1級、コーヒー鑑定士 機関 全日本コーヒー商工組合連合会 概要 2003年秋にコーヒーの正しい知識の普及と技術の向上を目的として、同協会が日本で初のコーヒーに関する資格認定制度を立ち上げた。2級取得後1年で1... Read more

Leave a Comment

移動販売について

保健所に行って、食品衛生責任者の申し込みをしたあとに「移動販売」について少々話を伺って来た。 移動販売とは、 「移動販売(いどうはんばい)は、住宅街やオフィス街、駅前、イベント会場など需要の見込まれる地域に自動車などで出向いて物品を販売する、小売業の形態。無店舗販売の一種」(Wi... Read more

Leave a Comment

と言うわけで、保健所に行ってみた。

ま、なんのことはない、食品衛生責任者の資格を取得するための申請をしに、管轄の保健所に行ってきたのだ。 まずは入り口にこれでもかとベタベタ貼られている新型インフルエンザ関連の掲 示をながめ、ドアを開けると新型インフルエンザに加え、O-157やノロウィルスなど食中毒関連の掲示がところ... Read more

Leave a Comment