国産焙煎機メーカーの富士珈機の東京ショールームに行ってきた。 富士珈機 入り口はこんなところ。 スマホでマップ見ながら行ったのにぜんぜんわからない。カンバン無いの? と思ったらあった。自動ドアの左下のあたりを見ると小さなカンバンが(笑 入ると、大きなのから小さなのまで、たくさん... Read more
2 CommentsViva! Longblack! Posts
フラットホワイトというコーヒーのアレンジドリンクがある。 wikipediaによると、やれカプチーノに似てるがエスプレッソはダブルだぞ、とか、ミルクはトロトロでフォームがめちゃ薄いんだぞ、とか、リストレットにしろ、だとかもう小うるさい。でもきっちりした定義はよくわからん。 たぶん... Read more
5 Commentsなんだか僕のところに「カフェやりたいんです」という若者がときどき来るんで、ちょっと助言というかアドバイスというか大きなお世話を少し書いておきます。 と言うのも、東京近郊にお住いなら、コーヒー飲みに来たついでに話聞いてくよってこともアリかと思うんだけど、やったら遠くから「カフェやり... Read more
Leave a Commentちょっと福島の話をします。 サンシャインステイトエスプレッソだいくら店ということで、毎週福島のスキー場( 会津高原だいくらスキー場)に行っているわけですが、現地の方や来場者の方にお話を聞いたり、現地のお店を利用したりすると、見えてくるものがあります。 主に会津高原周辺にフォーカス... Read more
2 Comments東京・本所にお店をオープンしました。 準備→開店と福岡に行った後の2ヶ月ほど、忙しくしてましたもので、ブログの更新がありませんでしたが、やっと落ち着いてきたので、そろそろブログ再開しようと思います。 というわけで、最初は小ネタでリハビリしますかね。 【ドリッパーを水切りに置くとき... Read more
4 Comments「もうあんまり時間無いんで、バスもあるんですけどタクシーがいいと思います。白木原から西鉄大牟田線に乗り高宮駅で降りて、そこからタクシーで行ってください。タクシーの運転手さんには、山越えでって言うといいですよ」 と豆香洞の後藤さんに言われて急いで電車に乗り、高宮駅で降りた。 時間大... Read more
2 Comments大宰府を出たのが昼の12時、飛行機は午後3時20分、逆算すると空港に2時50分着で大丈夫なはず。 大宰府線から二日市駅で天神大牟田線に乗り換えて三つ目の駅、白木原。ここは急行が停まらないので、各駅停車で行かなければならない。 駅に着いたら、博多方面向かって歩いて、すぐの踏切を渡っ... Read more
One Comment【お知らせ】タイトルに一部変更があります。今回、福岡県のコーヒー店をまわる旅を本ブログにて「福岡カフェ巡り」というシリーズで書いていますが、珈琲蘭館だけは敬意を表して「福岡喫茶店巡り」とさせていただきますことを、悪しからずご諒承いただけますようお願いいたします。 さて、REC C... Read more
Leave a Commentまだ朝の9時。福岡の街は通勤で急ぐサラリーマンやOLさんたちであふれている。そんな中、大きなリュックを背負ってキョロキョロしながら歩く僕は少し邪魔臭かったかも知れない。 manu coffeeでいただいた博多街あるきマップとにらめっこしながら、テクテクと歩く。 福岡駅から歩いて... Read more
One Comment福岡二日目、今日の午後にはもう帰らなきゃならないのだ。午後2時50分に空港に着いてなきゃならないのだが、なんとか、回れるだけ回ろう。 福岡名物は食べてないし、福岡の名所も見てる暇なさそうだけど、仕方ないね。 昨日、駅前でくまモン見たからいっか。 ※くまモンは熊本のキャラクターで... Read more
2 Comments