今日は2軒飲み比べ。 まずは有楽町のデルソーレ。 言わずと知れた横山千尋氏の店である。本店は六本木だけど、今日行ったのは有楽町店。 午後3時半くらいに行ったら、お茶の時間なのか、ほぼ満席。すごい人気だね。 スタンディングでまずはエスプレッソをシングルで。 なんかクレマの色が薄い... Read more
Leave a CommentViva! Longblack! Posts
新しくできたホテルの一階にあるイタリアンレストラン。 外壁にでかでかとillyのカンバンが付いてるので、よほどコーヒーにこだわっている店なのかと気になって、行ってみた。 たまたま貸切パーティがあるということで、今日はテイクアウトのみ営業とのこと。マシンは何を使ってるのかな?と入っ... Read more
Leave a Comment隣の街にある、豆売りがメインでカフェを併設しているお店に行ってきた。 このお店がある通りは、なぜかカフェの激戦区で、カフェ飯屋、和風カフェ屋、雑貨店併設のカフェ屋、ベーカリーカフェ屋・・・とずらずらとカフェが並んでいる。 その中でこのカフェ屋は、狭い店の半分以上が物販、コーヒー豆... Read more
Leave a Comment開業を思い立ったのが今年の1月。早いものでもう4月になった。 カフェを開業するのには、計画をして、計画通りのお金があって物件があれば始められる。 というわけで、まずは開店計画が必要なのだが、まだ作ってない。では作ってみよう。 ・・・って簡単にちょちょいのちょいで作れるもんじゃあな... Read more
Leave a Comment三つ前のエントリが、カフェ開業が失敗したらどーなるんだろ?という話で終わっていたんだが、その続き。 もし成功したら、毎日楽しいうえに金持ちになる。幸せだ。 うん、これはいい。成功しようじゃないか。 でももし失敗したら? 失敗が怖くてアントレプレナになれるもんか!と言いたいところだ... Read more
Leave a Commentエスプレッソを淹れたことがあるか無いかと言えば、ずいぶん前の話になるが毎日のようにエスプレッソを淹れていた時期がある。 なんのことはない、大学時代のバイト先の話である。 しかしそのころは、カフェを開業しようなどと夢にも思わず、ただ注文に応じて粉を詰めてタンピングして(その時はこん... Read more
Leave a Comment今日は雑学系のサイトを探してみた。 エスプレッソの扉 http://www.espresso.jp/index.htm おおっ、エスプレッソについての薀蓄というか雑学というか、なんだか細かいことまで詳しく書いてある。 勉強になるなぁ。普通のカフェのオーナーってのはこういうことを知... Read more
Leave a Comment先日、仕事中に本屋でちょっと立ち読みで本を2冊読んだ。 一冊目はこれ。 今日、ホームレスになった―15人のサラリーマン転落人生 中高年とよばれる世代が、会社をヤメて(追われて、解雇されて)から人生の歯車が狂い、行き着く先はホームレスしかなかった、という実例が15人分載っている本... Read more
Leave a Commentおいしいコーヒーの真実、という映画を見た。 コーヒー豆を世界中に輸出するエチオピア。だがこの国のコーヒー農家は、未曾有の困窮に瀕していた。どうして彼らは、子供に教育の機会を与えられないばかりか、餓死させてしまうほどに貧しいのか…。 コーヒーの有数の生産地、エチオピア。そのコーヒ... Read more
Leave a Commentカフェズライフ http://www12.ocn.ne.jp/~omaomao/index.html カフェのコンサルタントをやってる人? 同い年。親近感。 ... Read more
Leave a Comment